
はじめまして、主夫ブロガー兼SEOコンサルのミツキと申します。
このページでは僕がブログをいつから始めてどのような経験をしてきたのか解説していきます。先に本ブログのコンセプトをお伝えすると下記の通りです。
「ノマドの樹」は「自由気ままにWebマーケティング・ブログノウハウを中心に発信する」ブログです。最近はブログやSEOノウハウを中心に発信しています。
特に下記の記事が人気で沢山の方に読んでいただいています。
本ブログのおすすめ記事
それでは、先に僕のブログの実績でいうと下記のツイートの通りです。
🔽2月実績💰788,769円
・ブログ:236,187円
・note+brain:80,610円
・受託案件:471,972円正直自分の中では不甲斐ないので、しっかり読者の求めるものを提供しながら月収100万突破していきます。#SEライフログ と #ノマドの樹 両方伸ばす😇#ブログ書け
— ミツキ🤓SEO依存症のコンサル兼エンジニア (@ptnimz1987) February 29, 2020
上記は1件計上漏れがあったので正確にいうと2020/2実績は下記になります。
- ブログ:248,187円
- note+brain:80,610円
- 受託案件:471,972円
- 合計:800,769円
参考までにいうとブログで稼いでいるのは本ブログではなくエンジニア系の情報を発信しているSEライフログです。
更に実績の裏付けとして、ありがたいことに日本で神クラスのマナブさん(@manabubannai)にも僕のブログやSEOノウハウはお墨付きを頂いています。
ちなみに、先日は「@ptnimz1987さん」のブログ相談に乗りましたが、僕は「知識は完璧なので、、やるだけですね」と答えました笑。
SEOやセールス知識が完璧だったので、問題点が見つからず、強いて言うなら「記事数かな」という感じでした。知識があっても、作業量が足りてない人も多いかなと思います— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 15, 2019
おー、さすがです😌
というか、僕がアドバイスする以前に、ミツキさんブログは、思いっきり完成度が高かったです😌 https://t.co/UHv6weSD0F— マナブ@バンコク (@manabubannai) March 14, 2020
これだけ見ると僕=元からすごかった人と思うかもしれませんが、全然そんなことありません。ここまでどのようなブログライフを過ごしてきたのか解説していきます。
これからブログを始める方が頑張ろうというきっかけになれば幸いです!
|
ミツキがブログを始めたきっかけ
僕がブログを始めたきっかけは大きく下記3つの要因からです。
- ストック収入が欲しい!
- 会社に通勤するのがだるい!
- ブログで月収100万とかいったらやばくね・・・?
・・・はい、結構ゲスい理由からブログを始めました(笑)
そこからブログを始めようと思って「ブログ 稼ぎ方」みたいなことをググったところ上記のマナブさんのmanablogに出会いました。manablogに出会ってからブログで稼げると可能性を感じてブログを始めたのが2018/8です。
ミツキがブログで稼げず伸び悩んでいた時期
ブログを始めた頃はとにかく自分の書ける記事を書こうと思ってやってた結果、3か月~半年ほど全く稼げず苦悩の日々を過ごしました。主に辛かったことについて参考までに書いておきます。
Googleアドセンスの審査で21回落ちる
嘘のような本当の話で僕はアドセンスの審査で21回落ちました。アドセンス21回落ちて合格した話については下記記事で詳しく解説をしています。
正直アドセンスで21回落ちたのはメチャクチャ辛かったですね…。アドセンスやめようとか別のクリック課金の広告入れようかとか色々考えました。
それでもあきらめず続けたのは「Google様が考えてることを知りたかったから」です。
結局ちゃんとわかったわけではないですが、オリジナルコンテンツの重要さを非常に感じました。
雑記ブログを運営してることにより稼げない日々
アドセンスに合格してからは基本的に自分が書けそうな記事を書いていました。ジャンル的にいうと下記のようなジャンルです。
- SE系
- フリーランス系
- 飲食店の情報
- ブログノウハウ
- Twitterやってて気になったこと
- 書評
- ライフハック
- 人間関係
その結果が下記ツイートの1か月目~6か月目に表れています。
✅ミツキのブログ単体収益
1-6か月:0~0.3万
7か月:6万
8か月:0.2万
9か月:6万
10か月:8万
11か月:3万
12か月:13万
13か月:19万
14か月:11万
15か月:14万
16か月:19万
17か月:27万
18か月:18万
19か月:25万←NEW多分踏ん張りどころだと思うのでコツコツ前進します🤓
— ミツキ🤓SEO依存症のコンサル兼エンジニア (@ptnimz1987) March 1, 2020
アドセンス4桁と書評記事の数十円のアフィリ収益のみなので先行き不安な感じで過ごしていました。
ミツキがブログで稼げるようになった理由
ブログを始めて1か月~6か月目は完全伸び悩みを感じていたところから僕がブログで稼げるようになった要因として大きいのは下記2つです。
- エンジニア特化のブログに注力した
- アドセンスは捨ててアフィリ勝負に切り替えた
まず雑記で運営していたところからSEライフログを伸ばすと決めてエンジニア特化ブログに注力し始めました。そしてエンジニア系でいうと下記のようなアフィリ案件がおいしいのでアフィリ勝負に切り替えました。
- エンジニアの転職
- フリーランス向けのエージェント
- プログラミングスクール
アフィリで稼ぐといっても下記ツイートの内容をしっかりおさえていないと稼げないので、この仕組みを理解したのは大きいです。
ブログでアフィリエイトする時の流れを軽く図で作ってみました😇
これをしっかり理解していない方はしっかり理解しておくと良いですよ。
商品が流れる流れをちゃんと知ってるのと知ってないのでは稼げるかどうかにメチャクチャ影響してきますので🤓
僕は意識するようになってから稼げるようになった pic.twitter.com/SrbEl1zmP6— ミツキ🤓SEO依存症のコンサル兼エンジニア (@ptnimz1987) December 13, 2019
上記がよくわからないという方はYouTubeでも解説しているので参考にしてみてください。
ミツキの今のブログライフ
稼げなかったところから稼げるようになった経緯は上記のような感じですが、2020年は下記のような感じで生活をしています。
- 仕事:ブログとSEOコンサルで引きこもり(在宅ワーク)
- 収入源:ブログ、企業向けSEOコンサル、Brainやnote等の有料コンテンツ販売
- 主夫生活:最愛の妻と2020/4に産まれる子どもと生活中
月収80万円ほどなのでわりかし自由な生活をできていますが、今は2020年中にブログや有料コンテンツ販売のみで月収100万稼げるように頑張っています。
なお、ブログで稼ぐためのノウハウはブログ教材にて余るところなく解説をしています。
運営しているブログやサイト
僕はブログだけでなくいくつかサイトを運営しており、代表的なものは下記です。
ブログ
アドセンスサイト
- プロテク:Redmine/Excel VBA特化サイト
アフィリエイトサイト
- ビジネススクールおすすめサイト:おすすめのビジネススクールを紹介しているサイト
- 経理アウトソーシング比較サイト:経理業務アウトソーシングサービスの比較サイト
- 退職代行比較.com:退職代行の特化サイト
メディア掲載歴
下記メディアで掲載いただきました!
取材などご希望の場合はTwitterのDMやお問合わせフォームよりお願い致します。
トークイベント歴
新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、トークイベントをやる予定でした。
また落ち着いたらできればと思っています。
ミツキへのお仕事のご依頼・記事掲載のご依頼について
主に下記についてお仕事を承ります。費用などについてはお問い合わせください。
- Webマーケティング全般(SEO対策、HP制作など)
- SNS運用(主にTwitter)
- Web集客全般
※その他何かあれば気軽にご相談ください。
なお、寄稿してほしい記事などありましたら内容に応じて対応させていただきたいと思うのでご連絡頂ければと思います。場合によっては無料で対応させて頂くこともあります。
お仕事のご依頼は下記よりお願い致します。
Webマーケティングコンサルのご依頼
記事ライティングのご依頼
メールで連絡
お問合わせフォームで連絡
![]() |
Twitter→ @ptnimz1987 YouTube→ミツキチャンネル mail→ptnimz1987@gmail.com お問い合わせはこちら |
---|